「 消費者物価指数で見る物価上昇と建築工事費の現状 」DKY不動産レポートvol.24

  • お知らせブログ記事
「 消費者物価指数で見る物価上昇と建築工事費の現状 」DKY不動産レポートvol.24


今月のTOPICSデータ
消費者物価指数で見る物価上昇と建築工事費の現状

定点観測データ
Ⅰ 沖縄中古マンション流通レポート

・ 沖縄県中古マンション成約状況
・ 沖縄県中古マンション新規登録状況
・ 沖縄県中古マンション在庫状況

Ⅱ 沖縄県住宅着工戸数

今月のトピックス
消費者物価指数で見る物価上昇と建築工事費の現状

 物価動向を示す指標としては、全国と東京都区部の2つの消費者物価指数があります。このうち全国消費者物価指数は23年前半は3%台が続いていましたが、最新の23年12月分では前年同月比プラス2.3%(コア指数)となりました。また先行指標とされる東京都区部消費者物価指数は1月分が26日に公表されましたが、前年同月比プラス1.6%と22年5月以来(1年8カ月ぶり)の2%を下回る数字(季節調整済み前月比ではマイナス0.1%)となり、物価上昇の勢いはやや収まってきました。ただ、消費者物価指数の低下の背景としては、政府が価格抑制策を施しているエネルギー価格の下落が大きく寄与しているようです。加えて、輸入品の価格上昇の落ち着きも、低下に寄与しているものと思われます。

図表1)消費者物価指数(コアCPI) 全国・東京都区部(前年同月比)

 次に建築工事費の状況を見てみましょう。下図は2016年4月からの建築工事費デフレーター(住宅総合:2015年の平均を100としています)の推移を示しています(ちなみに本データは国土交通省が公表している2015年基準のもので、その前までの2010年基準でも一貫して上昇していました)。

 グラフをみれば、21年の1年間に大きく上昇していることが分かります。ウッドショックに加えて、輸入元国でのインフレ、輸送コストの上昇、そして建築労働費(労働者人件費)が上昇したことなどが重なったことが要因と考えられます。このところは、上昇率は落ち着きを見せていますが、「建築工事費の高止まり」は続いています。この傾向は、しばらく続くものと思われます。

図表2)建設工事費デフレーター(住宅総合)前年同月比の推移(2015年基準)____________________

定点観測データ

Ⅰ 沖縄中古マンション流通レポート

■沖縄県中古マンション成約状況

出典:(公財)東日本不動産流通機構

<成約件数>

<平均成約㎡単価>

■沖縄県 中古マンション新規登録状況

<新規登録件数>

<平均新規登録㎡単価>

<対新規登録成約率>

※当月成約件数÷当月新規登録件数

<成約価格と新規登録価格の差(㎡単価)>

※新規登録価格ー成約価格

■沖縄県 中古マンション在庫状況

<在庫件数>

<平均在庫㎡単価>

<対前月在庫成約率>

※当月成約件数÷前月在庫件数

<成約価格と在庫価格の差(㎡単価)>

※在庫価格ー成約価格

Ⅱ 沖縄県住宅着工戸数

■沖縄県貸家着工戸数

出典:国土交通省


※本レポートは不動産に関して参考となる情報の提供を目的としています。
本レポートはあくまでも過去の情報であり将来の市場環境や不動産に関する投資の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません
※本レポートに掲載している情報に関しては、万全を期しておりますが、その正確性を保証するものではありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。