大鏡CRE 「企業と不動産」セミナー Vol. 17のご案内


企業における
不動産の最適化戦略
セミナー
開催!
不動産エコノミストの第一人者が熱く語る90分!
大鏡CRE 「企業と不動産」セミナー
Vol. 17のご案内

企業における
不動産の最適化戦略
不動産エコノミストの第一人者が
熱く語る90分!

Instructor profile

不動産関連企業コンサルタント
吉崎 誠二
Yoshizaki Seiji

1971年6月30日生まれ。
早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。立教大学博士前期課程修了。
1997年12月 船井総合研究所入所
2004年 Real Estate ビジネスチームを創設、責任者に就任
2007年 船井総合研究所上席コンサルタントに就任
2012年 基礎研究チーム責任者を兼任
2012年12月 同社退社
2013年1月 株式会社ディー・サインに取締役として参画し、ディー・サイン不動産研究所所長に就任
2016年 7月 社団法人住宅・不動産総合研究所理事長に就任
主な業務
・不動産
・住宅などに関するデータ分析
・解析等のシンクタンク業務
・不動産・住宅関連企業向けコンサルティング業務
・企業の不動産(CRE)に関するコンサルティング業務
・住宅・不動産関連のオウンドメディアサイトの監修業務
・上記に関する原稿執筆、講演など
資格、外部職等
・宅建士
・NPO 法人美ら海振興会 理事
・沖縄大学 地域研究所 特別研究員
Seminar program
[
企業における不動産
の最適化戦略
]
2023年8月4日
14:00〜16:30(13:30受付)
沖縄県立博物館・美術館
30名限定
名刺


Agenda
日本と沖縄の経済見通しと
沖縄不動産市況の展望
~この先金利は上がるのか、市況はどうなる?テレビやラジオで話せないココだけの話~
POINT1
全国の不動産市況と23年後半の見通し
POINT2
沖縄の経済・不動産市況と25年までの見通し
POINT3
今後の金利政策が与える不動産への影響とは
POINT4
建築工事費はいつまで上昇を続けるのか?
POINT5
今後の沖縄経済を見据えた企業の不動産戦略のあり方
POINT6
どうして不動産戦略に強い企業は成長を続けるのか?

大鏡建設が手掛けた事例をもとに
企業不動産戦略のスキームを
徹底解説
POINT1
なぜ、沖縄には工場・倉庫などの適地が少ないのか?
~用途地域の徹底解説~
POINT2
設備投資のタイミング
POINT3
企業の不動産戦略に欠かせない建築の視点からの土地マッチング
POINT4
初公開事例もあります!大鏡建設のサポート事例
~写真とスキームで分かりやすく解説~

無料セミナー参加者の声
Voice

来場の動機:移転を検討中
不動産関連のセミナーに参加させていただくのが初めてで視野が広がった。
来場の動機:本業とは別の不動産投資
全国と沖縄県の地価の上昇率の今後が良く分かった。


来場の動機:所有不動産の活用
まだ時間があると考えていたが、早めに今後の計画を立てようと思った。
来場の動機:本業とは別の不動産投資
本業以外の収益物件をいくつか所有しているので、本社建て替えも含め、今後の方針の参考になった。


来場の動機:土地情報
実際の実例なども交えての説明があり、わかりやすかった。
来場の動機:本業とは別の不動産投資
CREマネジメントの仕組み、メリットがとても分かりやすかった。


来場の動機:土地情報
経済動向や不動産市況を正確に見極めることで、自らの営業活動に役立つと感じた。